11月6日 魚津市 早月川緑地の駐車場(早月川パークゴルフ)
最低気温9.3℃、海側に降りて来たので、だいぶ暖かですね。
夜に雨が降った様、雲は多いが天気はまあまあです。
寺泊の「魚の市場通り」、人も車も海産物も一杯でした。
此処は駐車場も多いし、美味い肴を買って、この辺で泊れば良かったな。
日本海側、海を見ながらのドライブです。
久しぶりに高速に乗りました。米山SA 、鯛めし茶漬けが美味しそうでした。
親不知の辺りの、北陸高速道の高架から見る日本海の眺めも、なかなか良いですね。
魚津の海の駅 蜃気楼、「忠 鮮魚店」で子持ちのボタンエビ、甘えび、紅ズワイを仕込みました。
この魚屋さんは、蟹を剥いてくれるのでお気に入りの鮮魚店です。
この辺もぼちぼち本ズワイが解禁ですが、今回は間に合わないかな?酒田で食べたから良しとしよう??
魚津のドライブ、何もないですが。
今日のお宿は魚津市 早月川緑地の駐車場(早月川パークゴルフ)です。
早月川の堤防の?上に有る駐車場で、流れの音も聞こえて来ます。
川の向こう側に落ちる夕陽を眺めながら、夜はソロ車中泊でした。
子持ちのボタンエビに、食べやすいように、剥いて貰った紅ズワイで日本酒が進みます。
写真はいまいちですが、美味かったです。
大分から持って来てたカボスも無くなったので、スダチを買ってましたが。スダチも良いですね。
コメントを残す